更新日:2013,01,23,Wednesday 更新者:ezawa
こんにちは。広報委員5です。
ついこの間、新しい年を迎えたと思ったのに、成人の日も過ぎ今日(20日)は大寒です。今年の成人の日は大雨で、新成人にはかわいそうな日でしたが(大雪のところもありましたが)大寒の今日は穏やかな1日でした。
そして先日はセンター試験2日目。大雪にならなくてよかったですね。
ここで小寒と大寒とは
小寒とは寒さが最も厳しくなる前とか、寒さが加わる頃という意味で、いわゆる『寒の入り』のことで1月5日ごろを指し、この日から寒中見舞いを出し始めます。
小寒後15日で大寒に入り、大寒後15日で寒が明けます。小寒から節分までが寒の内と呼ばれています。
寒の内とは1年の内最も気候の寒い季節のことで、暦の上の寒の内が実際には気温の最も低い季節です。
大寒とは二十四節気のひとつで1月20日ごろをいいます。この日から立春までの期間を指すこともあります。大寒は『寒の内』の真ん中で最も寒い時期を表します。最低気温が観測されるのもこの頃が一番多くなっています。武道では寒稽古が行われ、凍り豆腐、寒天、酒、味噌などの寒気を利用した食物もこの時期に仕込まれます。
寒いといえば、2月に国府宮のはだか祭りがあります。先日見たマンホール展に、はだか祭りのマンホールがあったのでのせておきますね。
「えっ!マンホール展なんて有るんですか? 日本マンホール研究会でも是非取材したいです。
ついこの間、新しい年を迎えたと思ったのに、成人の日も過ぎ今日(20日)は大寒です。今年の成人の日は大雨で、新成人にはかわいそうな日でしたが(大雪のところもありましたが)大寒の今日は穏やかな1日でした。
そして先日はセンター試験2日目。大雪にならなくてよかったですね。
ここで小寒と大寒とは
小寒とは寒さが最も厳しくなる前とか、寒さが加わる頃という意味で、いわゆる『寒の入り』のことで1月5日ごろを指し、この日から寒中見舞いを出し始めます。
小寒後15日で大寒に入り、大寒後15日で寒が明けます。小寒から節分までが寒の内と呼ばれています。
寒の内とは1年の内最も気候の寒い季節のことで、暦の上の寒の内が実際には気温の最も低い季節です。
大寒とは二十四節気のひとつで1月20日ごろをいいます。この日から立春までの期間を指すこともあります。大寒は『寒の内』の真ん中で最も寒い時期を表します。最低気温が観測されるのもこの頃が一番多くなっています。武道では寒稽古が行われ、凍り豆腐、寒天、酒、味噌などの寒気を利用した食物もこの時期に仕込まれます。
寒いといえば、2月に国府宮のはだか祭りがあります。先日見たマンホール展に、はだか祭りのマンホールがあったのでのせておきますね。
「えっ!マンホール展なんて有るんですか? 日本マンホール研究会でも是非取材したいです。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=405 |
| ブログ::出張はつらいよ | 07:22 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 07:22 PM |
更新日:2012,12,21,Friday 更新者:ezawa
出張ブログです。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
続きの記事を読む▽
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
続きの記事を読む▽
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=398 |
| ブログ::出張はつらいよ | 08:05 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 08:05 PM |
更新日:2012,12,19,Wednesday 更新者:ezawa
広報委員 4 番です。
木枯らしが吹き、寒さが身にしみる今日この頃です。
さて、街中のあちらこちらでクリスマスイルミネーションが目を楽しませてくれる季節となりました。
子供のころはクリスマスとお正月があるこの時期が大好きでした。
大人になった今は、クリスマスも年末年始も出費の季節で嫌いです。
12月はやりたいこと、やらなきゃいけないことが盛り沢山です。
週末、年賀状を作ろうと、PCの前に座ったものの寒さでまったくやる気にならず何もせずに終了・・・。
さっさと作ればいいのに、毎年この調子でギリギリにならないとやらないんですよねぇ・・・。
先日、ある雑誌を見ていたらプリントゴッコが載っていました。
おぉ~なんと懐かしい!
ピカッと光ったら台紙にインクを乗せて、ポンと押すだけでカラフルな年賀状が出来上がる、子供の時の年賀状作りといったらプリントごっこでしたね。
あのピカッと光るが工程が特に好きでした。
印刷し終わった後が大変で、部屋中に新聞を敷き詰めて乾かしました。年末の恒例行事で、家族でワイワイ言いながら作って楽しかったなぁ・・・。
1977年に発売され、累計販売台数は1000万台にも及び、5軒に1台あった計算で、かなりの家庭に普及していたんですね。
時代の流れには勝てず、今月でプリントごっこの全事業を終了するそうです。
押入れの奥の方を探してみると、プリントゴッコが出てくるかも・・・。
木枯らしが吹き、寒さが身にしみる今日この頃です。
さて、街中のあちらこちらでクリスマスイルミネーションが目を楽しませてくれる季節となりました。
子供のころはクリスマスとお正月があるこの時期が大好きでした。
大人になった今は、クリスマスも年末年始も出費の季節で嫌いです。
12月はやりたいこと、やらなきゃいけないことが盛り沢山です。
週末、年賀状を作ろうと、PCの前に座ったものの寒さでまったくやる気にならず何もせずに終了・・・。
さっさと作ればいいのに、毎年この調子でギリギリにならないとやらないんですよねぇ・・・。
先日、ある雑誌を見ていたらプリントゴッコが載っていました。
おぉ~なんと懐かしい!
ピカッと光ったら台紙にインクを乗せて、ポンと押すだけでカラフルな年賀状が出来上がる、子供の時の年賀状作りといったらプリントごっこでしたね。
あのピカッと光るが工程が特に好きでした。
印刷し終わった後が大変で、部屋中に新聞を敷き詰めて乾かしました。年末の恒例行事で、家族でワイワイ言いながら作って楽しかったなぁ・・・。
1977年に発売され、累計販売台数は1000万台にも及び、5軒に1台あった計算で、かなりの家庭に普及していたんですね。
時代の流れには勝てず、今月でプリントごっこの全事業を終了するそうです。
押入れの奥の方を探してみると、プリントゴッコが出てくるかも・・・。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=396 |
| ブログ::出張はつらいよ | 07:53 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 07:53 PM |
更新日:2012,12,15,Saturday 更新者:ezawa
最近忙しくて・・・。
いつの間にか年末です。今年は本当にあちこちに行かさせていただきましたが、ほとんどレポートできていないのです。
今年中にはレポートするという目標を立てていますのでよろしくお願いします。
久々の出張ブログです。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
続きの記事を読む▽
いつの間にか年末です。今年は本当にあちこちに行かさせていただきましたが、ほとんどレポートできていないのです。
今年中にはレポートするという目標を立てていますのでよろしくお願いします。
久々の出張ブログです。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
続きの記事を読む▽
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=394 |
| ブログ::出張はつらいよ | 06:39 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 06:39 PM |
更新日:2012,11,19,Monday 更新者:ezawa
・・・・のつもりで書き始めています。
実は先回・・・・
なんと!信じられない事を聞きました。高松人から聞いたのですが、高松ではあまりないけど、「丸亀ではうどん風呂」ってあるらしいです。
って聞いたので 「いくらなんでも自分ダシはおかしいでしょっ・・・」 って流石に思いました・・・。
で、調べました。
正確には・・・うどん風呂はおめでたい時に(ハレの日)、お風呂でうどんを食べる。
それはどんぶりを持って浴槽で食べたり、浴室で単にうどんを食べたり、っていう事が真相です。
「あ~びっくりした。本当に季節湯の様に自分ダシだったらどうしよう・・・・・ってちょっとドキドキしましたから・・・。安心したような・・・でもちょっとがっかりだったり・・・・。」
参考資料↓
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/nokoshitai/syoku/14/
しかしここで調査を終了させないのが日本マンホール研究会です。
更に調査を進めるとなんと本当にあった自分ダシ・・・・?。
香川県高松市屋島西町のやしま第一健康ランドではなんと うどん型入浴剤 でシュワシュワするイベントが開催されます!!
本来は11月26日の良い風呂(イイフロ)の語呂の日なんですが、曜日の関係で1日早い25日の開催となっています。
昨年は高松市民の1/3がのやしま第一健康ランドに殺到したと聞きましたが・・・。
「こらっ!」
動画です!! 画面をクリックしてください。
さすがうどん県です。
ところで・・・、
そばにはそば湯って言うのが出てくるモンですが、うどんにはうどん湯って出てきませんよね。
これについても調べてまいりました。
ソバにはルチン カテキンを含みます。ルチンやカテキンはポリフェノールの一種です。
ポリフェノールには抗酸化作用があり、毛細血管の強化・保護・血流の改善・糖尿病、動脈硬化、脳梗塞などの生活習慣病の予防に効果を表します。
ルチンは別名をビタミンPといい、上記の基本性質の他に、血圧降下、脳細胞の活性化作用、疲労回復、膵臓機能の活性化、記憶力の強化などの効果があります。
しかしルチンはソバを茹でたときにお湯の中に流れ出てしまうんです。
なので、ソバ湯を飲むことによって流れ出たルチンを摂取することができます。
ソバ湯を飲まないとそれらを摂取できません。
せっかくの栄養素です。そば湯は必ず飲みましょう。
はつい濃いめのそば湯を喜んでいましたが、正確には栄養素が流れ出たお湯を飲むというのが正解のようです。
しかしうどんの茹で湯には栄養価はないので通常飲みません。
うどんは小麦粉ですので、栄養素が大量に流れ出してしまうという事はないのです。
まぁ私も色々調べて勉強になりますが、ホント知らない事っていっぱいありますねぇ~。
さっ・・・仕事しよっ!
実は先回・・・・
なんと!信じられない事を聞きました。高松人から聞いたのですが、高松ではあまりないけど、「丸亀ではうどん風呂」ってあるらしいです。
って聞いたので 「いくらなんでも自分ダシはおかしいでしょっ・・・」 って流石に思いました・・・。
で、調べました。
正確には・・・うどん風呂はおめでたい時に(ハレの日)、お風呂でうどんを食べる。
それはどんぶりを持って浴槽で食べたり、浴室で単にうどんを食べたり、っていう事が真相です。
「あ~びっくりした。本当に季節湯の様に自分ダシだったらどうしよう・・・・・ってちょっとドキドキしましたから・・・。安心したような・・・でもちょっとがっかりだったり・・・・。」
参考資料↓
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/nokoshitai/syoku/14/
しかしここで調査を終了させないのが日本マンホール研究会です。
更に調査を進めるとなんと本当にあった自分ダシ・・・・?。
香川県高松市屋島西町のやしま第一健康ランドではなんと うどん型入浴剤 でシュワシュワするイベントが開催されます!!
本来は11月26日の良い風呂(イイフロ)の語呂の日なんですが、曜日の関係で1日早い25日の開催となっています。
昨年は高松市民の1/3がのやしま第一健康ランドに殺到したと聞きましたが・・・。
「こらっ!」
動画です!! 画面をクリックしてください。
さすがうどん県です。
ところで・・・、
そばにはそば湯って言うのが出てくるモンですが、うどんにはうどん湯って出てきませんよね。
これについても調べてまいりました。
ソバにはルチン カテキンを含みます。ルチンやカテキンはポリフェノールの一種です。
ポリフェノールには抗酸化作用があり、毛細血管の強化・保護・血流の改善・糖尿病、動脈硬化、脳梗塞などの生活習慣病の予防に効果を表します。
ルチンは別名をビタミンPといい、上記の基本性質の他に、血圧降下、脳細胞の活性化作用、疲労回復、膵臓機能の活性化、記憶力の強化などの効果があります。
しかしルチンはソバを茹でたときにお湯の中に流れ出てしまうんです。
なので、ソバ湯を飲むことによって流れ出たルチンを摂取することができます。
ソバ湯を飲まないとそれらを摂取できません。
せっかくの栄養素です。そば湯は必ず飲みましょう。
はつい濃いめのそば湯を喜んでいましたが、正確には栄養素が流れ出たお湯を飲むというのが正解のようです。
しかしうどんの茹で湯には栄養価はないので通常飲みません。
うどんは小麦粉ですので、栄養素が大量に流れ出してしまうという事はないのです。
まぁ私も色々調べて勉強になりますが、ホント知らない事っていっぱいありますねぇ~。
さっ・・・仕事しよっ!
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=390 |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:27 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:27 AM |
更新日:2012,11,13,Tuesday 更新者:ezawa
珍自研のミッチーです。今回は一転して真面目な話題です。金曜日は以前、おはなししたように翌日の「きしめん屋さん回り」のスケジュールを考えるため大変忙しいのです。こういうことは月~木曜の間でないとできません。
私たちの身の回りには、まだまだ古くからの度量衡が残っていますね。
たとえばカレー屋さんで「300グラムではもの足りない、400グラムではちょっと多い。ちょうどよい量がないな~。」と思ったことはありませんか?これが昔の升・合なら2合で360 ㏄(1合 = 180 ㏄)というなんとも魅力的なサイズができます。
頭で考えた、紋切り型のメートル法と違って、古い度量衡は地球上のどの地域でもおおよそ身体感覚にもとづいているため細々とながらも今だに根強い支持を得ているのでしょう。
そこで不思議かつ異彩を放っているのが世界の正義を代表する(?)アメリカが採用しているヤードポンド法(イギリス、カナダも)。
このヤードポンド法のインチが私たちにはなかなか厄介な問題なのです。
みなさんは普段の生活でミリとインチを意識されることはありますか?
もっともよく耳にするのはテレビの画面サイズでしょうか。
趣味の分野(ギターや車など)で一部の方に親しまれているくらいでしょうか。
そもそも市販のストックフォーム連続用紙もインチですね。A4やB5に比べていまひとつ日本人の手にシックリ馴染まないと思うのは私だけでしょうか?
私たちの業界・メーリングサービス業はヨーロッパ(おもにゲルマン系)製機器と並んで北米製機器がたいへん有力です。
しかし北米製機器でも必ず日本向けにカスタマイズされています。
このため、ひとつの機械でも部位によってインチとミリが混在しています。
しかもこれは特に異常なことでなく、日本のこの業界ではごく普通・当たり前のことです。
ここで我々オペレーターは細心の注意を払います。
うっかり「インチのネジ」を「ミリの工具」で回してしまったりすると、さあ大変。
親方や兄弟子(大工さんですか?)にこってり絞られます。
これにも正当な理由があるのです。最悪、ねじの頭などが潰れて調整できなくなってしまいますので。
ちなみに我が社では頻繁に調整するねじなど(の近く)にはテプラで「ミリ」「インチ」と貼ってあったりします。
広報委員A「前回の最後で、『次は牛乳のフタの話題』って言いませんでしたっけ?」
ミッチー 「牛乳のフタの直径は1.5インチです。」
広報委員AB「ホントにっ?」
ミッチー 「うそです」
広報委員B「私、わかった。先日の奈良の大仏レポートで私の体が通り抜けられなかった理由。当時は尺・寸だったからね」
その他全員「・・・・・関係ないと思うけど」
追伸
1円玉、1枚は1グラム。5円玉はなんと1匁(「花1匁」の匁)らしいです。
私たちの身の回りには、まだまだ古くからの度量衡が残っていますね。
たとえばカレー屋さんで「300グラムではもの足りない、400グラムではちょっと多い。ちょうどよい量がないな~。」と思ったことはありませんか?これが昔の升・合なら2合で360 ㏄(1合 = 180 ㏄)というなんとも魅力的なサイズができます。
頭で考えた、紋切り型のメートル法と違って、古い度量衡は地球上のどの地域でもおおよそ身体感覚にもとづいているため細々とながらも今だに根強い支持を得ているのでしょう。
そこで不思議かつ異彩を放っているのが世界の正義を代表する(?)アメリカが採用しているヤードポンド法(イギリス、カナダも)。
このヤードポンド法のインチが私たちにはなかなか厄介な問題なのです。
みなさんは普段の生活でミリとインチを意識されることはありますか?
もっともよく耳にするのはテレビの画面サイズでしょうか。
趣味の分野(ギターや車など)で一部の方に親しまれているくらいでしょうか。
そもそも市販のストックフォーム連続用紙もインチですね。A4やB5に比べていまひとつ日本人の手にシックリ馴染まないと思うのは私だけでしょうか?
私たちの業界・メーリングサービス業はヨーロッパ(おもにゲルマン系)製機器と並んで北米製機器がたいへん有力です。
しかし北米製機器でも必ず日本向けにカスタマイズされています。
このため、ひとつの機械でも部位によってインチとミリが混在しています。
しかもこれは特に異常なことでなく、日本のこの業界ではごく普通・当たり前のことです。
ここで我々オペレーターは細心の注意を払います。
うっかり「インチのネジ」を「ミリの工具」で回してしまったりすると、さあ大変。
親方や兄弟子(大工さんですか?)にこってり絞られます。
これにも正当な理由があるのです。最悪、ねじの頭などが潰れて調整できなくなってしまいますので。
ちなみに我が社では頻繁に調整するねじなど(の近く)にはテプラで「ミリ」「インチ」と貼ってあったりします。
広報委員A「前回の最後で、『次は牛乳のフタの話題』って言いませんでしたっけ?」
ミッチー 「牛乳のフタの直径は1.5インチです。」
広報委員AB「ホントにっ?」
ミッチー 「うそです」
広報委員B「私、わかった。先日の奈良の大仏レポートで私の体が通り抜けられなかった理由。当時は尺・寸だったからね」
その他全員「・・・・・関係ないと思うけど」
追伸
1円玉、1枚は1グラム。5円玉はなんと1匁(「花1匁」の匁)らしいです。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=388 |
| ブログ::出張はつらいよ | 02:29 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 02:29 PM |
更新日:2012,11,06,Tuesday 更新者:ezawa
こんにちは。本日は好評なきしめんシリーズの追加です。
「え~・・・ホントに好評なんですか~?」
はい。各方面からご声援を頂戴しております。5番線6番線のきしめんの売り上げも3割アップと聞いて・・・・。
「こら!」
過去ブログの中に・・・・・
私の認識では香川人は・・・、
朝の0630からうどん。
ブランチにうどん。
昼飯もうどん。
おやつも会議もうどん。
コーヒーにもうどんが入っていたのには驚いた・・・・・・。さらにペットのキャットもドックもうどん・・・。
と書いて広報委員会のに怒られましたが・・・・・。
「行列のできるうどん屋さん?(もしくは不憫なきしめん)」
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=372
伝説のきしめん
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=379
伝説のきしめんⅡ
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=380
なんと!信じられない事を聞きました。高松人から聞いたのですが、高松ではあまりないけど、「丸亀ではうどん風呂」ってあるらしいです。
菖蒲湯やみかん風呂のようにうどん風呂らしいです。
自分ダシなんでしょうか?体は洗わないで入った方が良いダシが出るのか?
つけ麺にして食べるのか?
風呂の温度では、ちょっとぬるすぎるんじゃないのか?
など・・・・風呂に入ってうどんを食べる絵を妄想しました。
ちなみに・・・・昔から季節の果物や植物をお風呂に入れて、季節を感じながら香りを楽しんだりすることを「季節湯」といいます。
それぞれにアロマの効果が有りますが、体を温める効果が有る湯もあります。
は結構こう言うのが好きです。
4月 桜湯(さくらゆ)
5月 菖蒲湯(しょうぶ湯)
6月 どくだみ湯
7月 桃湯(ももゆ)
8月 薄荷湯(はっかゆ)
9月 菊湯(きくゆ)
10月 生姜湯(しょうがゆ)
11月 蜜柑湯(みかんゆ)
12月 柚子湯(ゆず湯)
1月 松湯(まつゆ)
2月 大根湯(だいこんゆ)
3月 蓬湯(よもぎゆ)
それぞれのお湯の入り方と効能についてはこちら
http://yunokuni.com/ofuro/
ということでうどん風呂・・・・・。うどんの国は奥が深いです。
ところで 「今日からきしめん入りコーヒーにします。」 って言ってたけど・・・・。
「え~・・・ホントに好評なんですか~?」
はい。各方面からご声援を頂戴しております。5番線6番線のきしめんの売り上げも3割アップと聞いて・・・・。
「こら!」
過去ブログの中に・・・・・
私の認識では香川人は・・・、
朝の0630からうどん。
ブランチにうどん。
昼飯もうどん。
おやつも会議もうどん。
コーヒーにもうどんが入っていたのには驚いた・・・・・・。さらにペットのキャットもドックもうどん・・・。
と書いて広報委員会のに怒られましたが・・・・・。
「行列のできるうどん屋さん?(もしくは不憫なきしめん)」
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=372
伝説のきしめん
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=379
伝説のきしめんⅡ
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=380
なんと!信じられない事を聞きました。高松人から聞いたのですが、高松ではあまりないけど、「丸亀ではうどん風呂」ってあるらしいです。
菖蒲湯やみかん風呂のようにうどん風呂らしいです。
自分ダシなんでしょうか?体は洗わないで入った方が良いダシが出るのか?
つけ麺にして食べるのか?
風呂の温度では、ちょっとぬるすぎるんじゃないのか?
など・・・・風呂に入ってうどんを食べる絵を妄想しました。
ちなみに・・・・昔から季節の果物や植物をお風呂に入れて、季節を感じながら香りを楽しんだりすることを「季節湯」といいます。
それぞれにアロマの効果が有りますが、体を温める効果が有る湯もあります。
は結構こう言うのが好きです。
4月 桜湯(さくらゆ)
5月 菖蒲湯(しょうぶ湯)
6月 どくだみ湯
7月 桃湯(ももゆ)
8月 薄荷湯(はっかゆ)
9月 菊湯(きくゆ)
10月 生姜湯(しょうがゆ)
11月 蜜柑湯(みかんゆ)
12月 柚子湯(ゆず湯)
1月 松湯(まつゆ)
2月 大根湯(だいこんゆ)
3月 蓬湯(よもぎゆ)
それぞれのお湯の入り方と効能についてはこちら
http://yunokuni.com/ofuro/
ということでうどん風呂・・・・・。うどんの国は奥が深いです。
ところで 「今日からきしめん入りコーヒーにします。」 って言ってたけど・・・・。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=387 |
| ブログ::出張はつらいよ | 06:18 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 06:18 PM |
更新日:2012,10,22,Monday 更新者:ezawa
こんにちは ブログ担当4番です。
ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに、気づいたら肌寒くなり、すっかり秋ですね。
慌てて衣替えと厚手の布団を出しました。
寒い冬がすぐそこまできています。
さて、前回はトレッキングに行ってきましたが、今回は奈良に行ってきました~
秋晴れの日、こんないい天気の日はどこかへ行かないのはもったいないと急に思い立ち行くことにしました。
京都に旅行する機会は何度かありましたが、奈良は中学の修学旅行以来なので ○十年 ぶりです。
奈良といったら、大仏と鹿と奈良漬でしょうか。
歴史が苦手で、そういうものは全然興味がなかったのですが、初めて大仏様を見たとき、なんて大きくて神秘的なんだろうと、とても感動しました。
○十年 ぶりに見た大仏様は、やはり大きくて、こちらを見下ろすやさしい瞳が印象的で、心が洗われる思いがしました。
大仏殿の空気もなんだかヒンヤリしていて、外の空気とは違って感じました。ところで、大仏殿に立っている穴が開いている柱をご存知ですか?
私は、修学旅行の時は気がつかず、知りませんでした。
この穴は、大仏様の鼻の穴と同じ大きさだそうで、穴をくぐると無病息災や頭が良くなるなど言い伝えがあるので、参拝客がこの柱の穴をくぐるのが定番になっているそうです。
鼻の穴といわれたら大きいけど、人が通るには小さいんじゃない???
旅の恥はなんとやら。思い出にくぐって帰ろうと、私も順番に並びました。
子ども達や、小柄な女性がやっとの事でくぐっています。順番についたものの、全く通れる気がしないし、途中で抜けなくなったりしたら・・・と色々心配になり諦めました。
帰ってから調べてみると、穴の大きさは縦37横30奥行き108、建設当時の日本人の体系に合わせていたそうです。30センチと37センチって・・・そりゃ私は通れません(笑)
今回、ワンコを連れて行ったのですが、抱っこしていたら大仏殿の中も入ることが出来ました。
ワンコ連れでも親切なお店の方が多く、奈良の人はおおらかなんだなと思いました。
散策中に奈良らしいキレイなマンホールを発見しました。
日本マンホール研究会諜報部員、いつも下を見ながら歩いています。
ほほぉ~奈良の大仏様の鼻の穴くぐりとは・・・・。
更にマンホールまで・・・。ありがとうございます。でもちょっと写真が小さいので識別できなくて解説できません。
ところで、私 は二月堂と三月堂の間にある御茶屋さんでお抹茶とくずきりを頂くというのがお気に入りのデートコースです。
あの・・・・デートって言うのは二人以上なんですけど・・・・。
・・・お決まりのコースと訂正させていただきます・・・。
ちなみに・・・・奈良の大仏様でおみくじを引くところに・・・・、「取扱説明書」があります。
それでは、みなさん・・・Have your good fortune.
ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに、気づいたら肌寒くなり、すっかり秋ですね。
慌てて衣替えと厚手の布団を出しました。
寒い冬がすぐそこまできています。
さて、前回はトレッキングに行ってきましたが、今回は奈良に行ってきました~
秋晴れの日、こんないい天気の日はどこかへ行かないのはもったいないと急に思い立ち行くことにしました。
京都に旅行する機会は何度かありましたが、奈良は中学の修学旅行以来なので ○十年 ぶりです。
奈良といったら、大仏と鹿と奈良漬でしょうか。
歴史が苦手で、そういうものは全然興味がなかったのですが、初めて大仏様を見たとき、なんて大きくて神秘的なんだろうと、とても感動しました。
○十年 ぶりに見た大仏様は、やはり大きくて、こちらを見下ろすやさしい瞳が印象的で、心が洗われる思いがしました。
大仏殿の空気もなんだかヒンヤリしていて、外の空気とは違って感じました。ところで、大仏殿に立っている穴が開いている柱をご存知ですか?
私は、修学旅行の時は気がつかず、知りませんでした。
この穴は、大仏様の鼻の穴と同じ大きさだそうで、穴をくぐると無病息災や頭が良くなるなど言い伝えがあるので、参拝客がこの柱の穴をくぐるのが定番になっているそうです。
鼻の穴といわれたら大きいけど、人が通るには小さいんじゃない???
旅の恥はなんとやら。思い出にくぐって帰ろうと、私も順番に並びました。
子ども達や、小柄な女性がやっとの事でくぐっています。順番についたものの、全く通れる気がしないし、途中で抜けなくなったりしたら・・・と色々心配になり諦めました。
帰ってから調べてみると、穴の大きさは縦37横30奥行き108、建設当時の日本人の体系に合わせていたそうです。30センチと37センチって・・・そりゃ私は通れません(笑)
今回、ワンコを連れて行ったのですが、抱っこしていたら大仏殿の中も入ることが出来ました。
ワンコ連れでも親切なお店の方が多く、奈良の人はおおらかなんだなと思いました。
散策中に奈良らしいキレイなマンホールを発見しました。
日本マンホール研究会諜報部員、いつも下を見ながら歩いています。
ほほぉ~奈良の大仏様の鼻の穴くぐりとは・・・・。
更にマンホールまで・・・。ありがとうございます。でもちょっと写真が小さいので識別できなくて解説できません。
ところで、私 は二月堂と三月堂の間にある御茶屋さんでお抹茶とくずきりを頂くというのがお気に入りのデートコースです。
あの・・・・デートって言うのは二人以上なんですけど・・・・。
・・・お決まりのコースと訂正させていただきます・・・。
ちなみに・・・・奈良の大仏様でおみくじを引くところに・・・・、「取扱説明書」があります。
それでは、みなさん・・・Have your good fortune.
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=385 |
| ブログ::出張はつらいよ | 05:44 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 05:44 PM |
更新日:2012,10,22,Monday 更新者:ezawa
こんにちは。広報委員5です。
すっかり秋ですね。朝晩は寒いくらいです。
ところで、10月14日は何の日だったかご存じですか?
そうです。「鉄道の日」なんです。日本の鉄道が開業(新橋駅~横浜駅間)して140年。
1922年に鉄道開業50年を記念して「鉄道記念日」が制定されたのですが浸透せず認知度が低かったので、もっと身近なものにしようと1994年に「鉄道の日」に改められたそうです。
第1回鉄道フェスティバル開催時にイメージマークを公募し、「鉄路と帽子をモチーフに、誰が見ても鉄道とわかるデザイン」のマークが採用され、第5回鉄道フェスティバル開催時にネーミングを公募し、鉄道の「テツ」と日の「ピ」を合わせて「テッピー」と名付けられたそうです。
国土交通省 ホーム >> 政策・仕事 >> 鉄道 >> 10月14日は「鉄道の日」
「仕事のブログ書いてよ~」
すっかり秋ですね。朝晩は寒いくらいです。
ところで、10月14日は何の日だったかご存じですか?
そうです。「鉄道の日」なんです。日本の鉄道が開業(新橋駅~横浜駅間)して140年。
1922年に鉄道開業50年を記念して「鉄道記念日」が制定されたのですが浸透せず認知度が低かったので、もっと身近なものにしようと1994年に「鉄道の日」に改められたそうです。
第1回鉄道フェスティバル開催時にイメージマークを公募し、「鉄路と帽子をモチーフに、誰が見ても鉄道とわかるデザイン」のマークが採用され、第5回鉄道フェスティバル開催時にネーミングを公募し、鉄道の「テツ」と日の「ピ」を合わせて「テッピー」と名付けられたそうです。
国土交通省 ホーム >> 政策・仕事 >> 鉄道 >> 10月14日は「鉄道の日」
「仕事のブログ書いてよ~」
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=384 |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:07 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:07 PM |
更新日:2012,10,19,Friday 更新者:ezawa
パック展です。ビックサイトです。展示会と言えば最大規模はビックサイトです。
パック展に行ってきました。今回は会場内撮影禁止だったので一切写真はありません。
今回のパック展は 的には搬送とメカで何が参考になる面白いものがあればいいなぁ~と思って出かけました。
食品の製造ラインと搬送と品質検査や真空パックの製造ライン、一部印刷の検査がありますが、紙ではなく、パッケージの印刷の検査です。
インクジェットプリンターは缶やパッケージに印字するプリンターで、弊社がデータプリントに使用するプリンターとは性格が違います。
まず日本語でないこと、バーコードの解像度の要求が違いました。
納税通知書などではGS1ー128では400dpiで印字精度指定ですが、缶やパッケージでは、解像度より平らで無い凸凹なものに印字したり、濡れ性や浸透が紙より難しそうなものに印刷していました。
ロボットアームの展示はサーボモーターとエジェクターは大変面白かったです。何が面白かったかはまた次回に。
チョコレート包み機は小さく一つずつ包んであるチョコレートはどうやってやるのか?子供の頃から悩んでいましたが、やっと謎が解けました。チョコレートだから謎が溶けたかも?・・・・。
今、滑りましたね。
・・・・。
写真撮りたかったですがNGですので・・・。
分600包みです。本当に目で追いかけられません。
サーボ制御ではなくメカでするところがスゴいです。
重量検査や電動シリンダーも面白かったです。ちょっとヒントもらいました。
搬送ベルトも食品では粉塵対策や衛生上の問題から紙の業界とは違う視点からの展示になってました。
これも写真がないので言葉にすると超長くなるので・・・。
最近 のブログ長すぎ!っていう指摘を頂いていますので・・・。
パック展に行ってきました。今回は会場内撮影禁止だったので一切写真はありません。
今回のパック展は 的には搬送とメカで何が参考になる面白いものがあればいいなぁ~と思って出かけました。
食品の製造ラインと搬送と品質検査や真空パックの製造ライン、一部印刷の検査がありますが、紙ではなく、パッケージの印刷の検査です。
インクジェットプリンターは缶やパッケージに印字するプリンターで、弊社がデータプリントに使用するプリンターとは性格が違います。
まず日本語でないこと、バーコードの解像度の要求が違いました。
納税通知書などではGS1ー128では400dpiで印字精度指定ですが、缶やパッケージでは、解像度より平らで無い凸凹なものに印字したり、濡れ性や浸透が紙より難しそうなものに印刷していました。
ロボットアームの展示はサーボモーターとエジェクターは大変面白かったです。何が面白かったかはまた次回に。
チョコレート包み機は小さく一つずつ包んであるチョコレートはどうやってやるのか?子供の頃から悩んでいましたが、やっと謎が解けました。チョコレートだから謎が溶けたかも?・・・・。
今、滑りましたね。
・・・・。
写真撮りたかったですがNGですので・・・。
分600包みです。本当に目で追いかけられません。
サーボ制御ではなくメカでするところがスゴいです。
重量検査や電動シリンダーも面白かったです。ちょっとヒントもらいました。
搬送ベルトも食品では粉塵対策や衛生上の問題から紙の業界とは違う視点からの展示になってました。
これも写真がないので言葉にすると超長くなるので・・・。
最近 のブログ長すぎ!っていう指摘を頂いていますので・・・。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=383 |
| ブログ::出張はつらいよ | 11:28 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 11:28 PM |