更新日:2012,11,19,Monday 更新者:ezawa
・・・・のつもりで書き始めています。
実は先回・・・・
なんと!信じられない事を聞きました。高松人から聞いたのですが、高松ではあまりないけど、「丸亀ではうどん風呂」ってあるらしいです。
って聞いたので 「いくらなんでも自分ダシはおかしいでしょっ・・・」 って流石に思いました・・・。
で、調べました。
正確には・・・うどん風呂はおめでたい時に(ハレの日)、お風呂でうどんを食べる。
それはどんぶりを持って浴槽で食べたり、浴室で単にうどんを食べたり、っていう事が真相です。
「あ~びっくりした。本当に季節湯の様に自分ダシだったらどうしよう・・・・・ってちょっとドキドキしましたから・・・。安心したような・・・でもちょっとがっかりだったり・・・・。」
参考資料↓
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/nokoshitai/syoku/14/
しかしここで調査を終了させないのが日本マンホール研究会です。
更に調査を進めるとなんと本当にあった自分ダシ・・・・?。
香川県高松市屋島西町のやしま第一健康ランドではなんと うどん型入浴剤 でシュワシュワするイベントが開催されます!!
本来は11月26日の良い風呂(イイフロ)の語呂の日なんですが、曜日の関係で1日早い25日の開催となっています。
昨年は高松市民の1/3がのやしま第一健康ランドに殺到したと聞きましたが・・・。
「こらっ!」
動画です!! 画面をクリックしてください。
さすがうどん県です。
ところで・・・、
そばにはそば湯って言うのが出てくるモンですが、うどんにはうどん湯って出てきませんよね。
これについても調べてまいりました。
ソバにはルチン カテキンを含みます。ルチンやカテキンはポリフェノールの一種です。
ポリフェノールには抗酸化作用があり、毛細血管の強化・保護・血流の改善・糖尿病、動脈硬化、脳梗塞などの生活習慣病の予防に効果を表します。
ルチンは別名をビタミンPといい、上記の基本性質の他に、血圧降下、脳細胞の活性化作用、疲労回復、膵臓機能の活性化、記憶力の強化などの効果があります。
しかしルチンはソバを茹でたときにお湯の中に流れ出てしまうんです。
なので、ソバ湯を飲むことによって流れ出たルチンを摂取することができます。
ソバ湯を飲まないとそれらを摂取できません。
せっかくの栄養素です。そば湯は必ず飲みましょう。
はつい濃いめのそば湯を喜んでいましたが、正確には栄養素が流れ出たお湯を飲むというのが正解のようです。
しかしうどんの茹で湯には栄養価はないので通常飲みません。
うどんは小麦粉ですので、栄養素が大量に流れ出してしまうという事はないのです。
まぁ私も色々調べて勉強になりますが、ホント知らない事っていっぱいありますねぇ~。
さっ・・・仕事しよっ!
実は先回・・・・
なんと!信じられない事を聞きました。高松人から聞いたのですが、高松ではあまりないけど、「丸亀ではうどん風呂」ってあるらしいです。
って聞いたので 「いくらなんでも自分ダシはおかしいでしょっ・・・」 って流石に思いました・・・。
で、調べました。
正確には・・・うどん風呂はおめでたい時に(ハレの日)、お風呂でうどんを食べる。
それはどんぶりを持って浴槽で食べたり、浴室で単にうどんを食べたり、っていう事が真相です。
「あ~びっくりした。本当に季節湯の様に自分ダシだったらどうしよう・・・・・ってちょっとドキドキしましたから・・・。安心したような・・・でもちょっとがっかりだったり・・・・。」
参考資料↓
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/nokoshitai/syoku/14/
しかしここで調査を終了させないのが日本マンホール研究会です。
更に調査を進めるとなんと本当にあった自分ダシ・・・・?。
香川県高松市屋島西町のやしま第一健康ランドではなんと うどん型入浴剤 でシュワシュワするイベントが開催されます!!
本来は11月26日の良い風呂(イイフロ)の語呂の日なんですが、曜日の関係で1日早い25日の開催となっています。
昨年は高松市民の1/3がのやしま第一健康ランドに殺到したと聞きましたが・・・。
「こらっ!」
動画です!! 画面をクリックしてください。
さすがうどん県です。
ところで・・・、
そばにはそば湯って言うのが出てくるモンですが、うどんにはうどん湯って出てきませんよね。
これについても調べてまいりました。
ソバにはルチン カテキンを含みます。ルチンやカテキンはポリフェノールの一種です。
ポリフェノールには抗酸化作用があり、毛細血管の強化・保護・血流の改善・糖尿病、動脈硬化、脳梗塞などの生活習慣病の予防に効果を表します。
ルチンは別名をビタミンPといい、上記の基本性質の他に、血圧降下、脳細胞の活性化作用、疲労回復、膵臓機能の活性化、記憶力の強化などの効果があります。
しかしルチンはソバを茹でたときにお湯の中に流れ出てしまうんです。
なので、ソバ湯を飲むことによって流れ出たルチンを摂取することができます。
ソバ湯を飲まないとそれらを摂取できません。
せっかくの栄養素です。そば湯は必ず飲みましょう。
はつい濃いめのそば湯を喜んでいましたが、正確には栄養素が流れ出たお湯を飲むというのが正解のようです。
しかしうどんの茹で湯には栄養価はないので通常飲みません。
うどんは小麦粉ですので、栄養素が大量に流れ出してしまうという事はないのです。
まぁ私も色々調べて勉強になりますが、ホント知らない事っていっぱいありますねぇ~。
さっ・・・仕事しよっ!
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=390 |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:27 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:27 AM |