更新日:2015,12,22,Tuesday 更新者:ezawa

ワイドショーではまだまだ続いていますプレミアム商品券問題・・・・
概略
大分県姫島村で5000円が6000円になるプレミアム商品券を販売した。
以前のプレミアム商品券はプレミアム率が10パーセントだったり(5500円)購入金額が1世帯で限度額が設定されていたりで売れ残りが出て完売できなかった。
今回はプレミアム率を上げ(6000円)購入限度額も1人12万円とした。
結果大評判で完売できた。







「この方は購入もルール内ですし、使い方も趣旨通り使っているし・・・さらに言うのであれば、「私の購入の仕方が問題というのであればプレミアム分を返還する」と申し出て、8割程度のプレミアム分を返還しました。


以上概略です・・・。

地域経済振興のために平たく言えばお金をばらまくのですが、ばらまき方が問題です。











「一つだけという数量を決めるために「被ってきた」や「装着してきた」と決められたようです。現在使用している装着物により数量を限定する事で、より日常のご近所イベントとして親近感を持たせ、また地域振興、コミュニティーの形成に役立つということを目的として13条が定められたと聞いています。」





「ばらまき方にルールも必要ですし、逆にルール内なら問題はないというようにすべきです。ばらまく側が厳格にルールを決めて、公平平等になるようにする必要があるので、プレミアム商品券の販売ではなくもっとアイデアが欲しいところですね。」

過去のプレミアム商品券ネタ
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=602 プレミアム商品券 の作業を行いました。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=603 本当は怖い・・・・プレミアム商品券の問題点
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=608 プレミアム商品券問題点 2
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=616 プレミアム商品券 その後・・・
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=618 名言
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=621 まだまだあった・・・プレミアム商品券

| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=641 |
| ブログ::つぶやき | 09:48 AM |
| ブログ::つぶやき | 09:48 AM |