更新日:2015,12,22,Tuesday 更新者:ezawa
ワイドショーネタです。
ワイドショーではまだまだ続いていますプレミアム商品券問題・・・・
概略
大分県姫島村で5000円が6000円になるプレミアム商品券を販売した。
以前のプレミアム商品券はプレミアム率が10パーセントだったり(5500円)購入金額が1世帯で限度額が設定されていたりで売れ残りが出て完売できなかった。
今回はプレミアム率を上げ(6000円)購入限度額も1人12万円とした。
結果大評判で完売できた。
「良かったじゃないですか。何が問題なんですか?」
「1人で800万円以上購入したんです。」
「えーそれって買えるの?」
「実は・・・、買えます。というのは代理購入などを禁止していないので・・・。地元商工会にもルール内での購入を確認して購入したそうです。」
「じゃあ、何も問題ないじゃないですか?」
「いやいや、それは問題です。だって買えない人もいたし、広く平等に行き渡り、地域経済を振興する目的に反しています。」
「漁師さんなので、ちゃんと地元で漁船のエンジンを新品に交換したんですよ。」
「この方は購入もルール内ですし、使い方も趣旨通り使っているし・・・さらに言うのであれば、「私の購入の仕方が問題というのであればプレミアム分を返還する」と申し出て、8割程度のプレミアム分を返還しました。
「えっ・・・使っちゃったのに返したの?ルール内で確認もして・・・ちゃんと地元で使ったのに・・・」
「はい、この方は後から 「ぶーぶー」 言われるのが嫌だったと思われます。」
以上概略です・・・。
前にも書いていますが、販売方法がおかしいと思います。
地域経済振興のために平たく言えばお金をばらまくのですが、ばらまき方が問題です。
「ばらまきと言えば、昔は棟上げの時は屋根から餅や菓子をばらまいたりして楽しみでした。」
「でも、受け取れる人と受け取れない人がいましたよ。」
「背の高い人は有利だったり、「こっちにも投げてくれ」と懇願したりする人もいましたよね。」
「投げキッスしている人も見たことあります・・・。」
「もっと凄まじくなると傘をひっくり返してより高くより広く捕獲エリアを設定したり・・・。」
「でもそれは棟上げ式のルールに反しますよね。」
「はい。棟上げ式の公式ルール第13条に捕獲方法について定められていますが、その中に被ってきた帽子と装着しているエプロンを利用することは可能と決められています。」
「・・・・・」
「なんで被ってきた・・と装着している・・・の限定なのですか?」
「これは 使用できる数量を限定するため と言うことです。」
「一つだけという数量を決めるために「被ってきた」や「装着してきた」と決められたようです。現在使用している装着物により数量を限定する事で、より日常のご近所イベントとして親近感を持たせ、また地域振興、コミュニティーの形成に役立つということを目的として13条が定められたと聞いています。」
「ルールでは両手で使えるように帽子を2枚重ねてきたりという事は想定していないのですね?」
「はい、棟上げ式公式ルール第13条第7項では「参加者の良心に従う」こと、また「取り締まる者を置いてはいけない」と言うことを定めています。」
「ルールはあるが、良心をもって行動しろと・・。警官の役割をする人もいないと・・・。」
「あくまでも棟上げ式の話です。」
「これがプレミアム商品券となれば話は別です。」
「ばらまき方にルールも必要ですし、逆にルール内なら問題はないというようにすべきです。ばらまく側が厳格にルールを決めて、公平平等になるようにする必要があるので、プレミアム商品券の販売ではなくもっとアイデアが欲しいところですね。」
「ばらまきじゃない・・・という方もいますが・・・。」
過去のプレミアム商品券ネタ
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=602 プレミアム商品券 の作業を行いました。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=603 本当は怖い・・・・プレミアム商品券の問題点
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=608 プレミアム商品券問題点 2
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=616 プレミアム商品券 その後・・・
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=618 名言
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=621 まだまだあった・・・プレミアム商品券
「一部で完全にウソの記述があります・・・。申し訳ございません。」
ワイドショーではまだまだ続いていますプレミアム商品券問題・・・・
概略
大分県姫島村で5000円が6000円になるプレミアム商品券を販売した。
以前のプレミアム商品券はプレミアム率が10パーセントだったり(5500円)購入金額が1世帯で限度額が設定されていたりで売れ残りが出て完売できなかった。
今回はプレミアム率を上げ(6000円)購入限度額も1人12万円とした。
結果大評判で完売できた。
「良かったじゃないですか。何が問題なんですか?」
「1人で800万円以上購入したんです。」
「えーそれって買えるの?」
「実は・・・、買えます。というのは代理購入などを禁止していないので・・・。地元商工会にもルール内での購入を確認して購入したそうです。」
「じゃあ、何も問題ないじゃないですか?」
「いやいや、それは問題です。だって買えない人もいたし、広く平等に行き渡り、地域経済を振興する目的に反しています。」
「漁師さんなので、ちゃんと地元で漁船のエンジンを新品に交換したんですよ。」
「この方は購入もルール内ですし、使い方も趣旨通り使っているし・・・さらに言うのであれば、「私の購入の仕方が問題というのであればプレミアム分を返還する」と申し出て、8割程度のプレミアム分を返還しました。
「えっ・・・使っちゃったのに返したの?ルール内で確認もして・・・ちゃんと地元で使ったのに・・・」
「はい、この方は後から 「ぶーぶー」 言われるのが嫌だったと思われます。」
以上概略です・・・。
前にも書いていますが、販売方法がおかしいと思います。
地域経済振興のために平たく言えばお金をばらまくのですが、ばらまき方が問題です。
「ばらまきと言えば、昔は棟上げの時は屋根から餅や菓子をばらまいたりして楽しみでした。」
「でも、受け取れる人と受け取れない人がいましたよ。」
「背の高い人は有利だったり、「こっちにも投げてくれ」と懇願したりする人もいましたよね。」
「投げキッスしている人も見たことあります・・・。」
「もっと凄まじくなると傘をひっくり返してより高くより広く捕獲エリアを設定したり・・・。」
「でもそれは棟上げ式のルールに反しますよね。」
「はい。棟上げ式の公式ルール第13条に捕獲方法について定められていますが、その中に被ってきた帽子と装着しているエプロンを利用することは可能と決められています。」
「・・・・・」
「なんで被ってきた・・と装着している・・・の限定なのですか?」
「これは 使用できる数量を限定するため と言うことです。」
「一つだけという数量を決めるために「被ってきた」や「装着してきた」と決められたようです。現在使用している装着物により数量を限定する事で、より日常のご近所イベントとして親近感を持たせ、また地域振興、コミュニティーの形成に役立つということを目的として13条が定められたと聞いています。」
「ルールでは両手で使えるように帽子を2枚重ねてきたりという事は想定していないのですね?」
「はい、棟上げ式公式ルール第13条第7項では「参加者の良心に従う」こと、また「取り締まる者を置いてはいけない」と言うことを定めています。」
「ルールはあるが、良心をもって行動しろと・・。警官の役割をする人もいないと・・・。」
「あくまでも棟上げ式の話です。」
「これがプレミアム商品券となれば話は別です。」
「ばらまき方にルールも必要ですし、逆にルール内なら問題はないというようにすべきです。ばらまく側が厳格にルールを決めて、公平平等になるようにする必要があるので、プレミアム商品券の販売ではなくもっとアイデアが欲しいところですね。」
「ばらまきじゃない・・・という方もいますが・・・。」
過去のプレミアム商品券ネタ
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=602 プレミアム商品券 の作業を行いました。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=603 本当は怖い・・・・プレミアム商品券の問題点
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=608 プレミアム商品券問題点 2
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=616 プレミアム商品券 その後・・・
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=618 名言
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=621 まだまだあった・・・プレミアム商品券
「一部で完全にウソの記述があります・・・。申し訳ございません。」
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=641 |
| ブログ::つぶやき | 09:48 AM |
| ブログ::つぶやき | 09:48 AM |