サイト内検索
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025年11月 次月>>
運営者情報
RSS
POWERED BY
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
うさぎ はお客様に代わって、請求書を出力、封入作業を行い、郵便局に差し出したり、
ダイレクトメールを作成したり、
納税通知書を作製するということを生業としています。

お客様からの依頼で郵便物を作成したり、封入作業を受託している作業代行というお仕事をさせていただいています。

こういう業界でよ~く話題になるのが・・・・、
静電気です。  

この せーでんきがとても悪いことをするのです。

たとえば紙と紙がくっついてしまったり、機械とくっついてしまったり・・・。

この世から静電気がなかったらもっとうまく機械が動くのにーと思っていました。

うさぎ は静電気の電圧計とかイオナイザーとか色々買ってしまいました。
今は全く使っていません・・・。静電気電圧計とかものすごく高いです。

皆さんも有りませんか?通販でビリーズブー○キャンプとかアブ○レーナーとかその気にさせる通販番組にまんまとその気にさせられて買ったはいいけど押し入れの肥やしになっているモノ・・・。

そうです。工具箱の肥やしです。いろいろしたけど静電気を目標の100ボルト程度になんか全然とは言いませんが本当にかなり遠いです・・・。今はどうやれば仲良くつきあえるか・・・って考えています。

そんな中うさぎ が放送大学をたまたま見ていたら・・・・、



コンデンサーの基本的なことについて放送していました。
導体と導体の距離や中に挟む誘電体の材質によっても静電容量が大きく変わるなど 文系のうさぎ には興味は有るけど難しかったです。

仲良くするにはもう少し勉強してもっと知ることが大切だなと思いました。





うさぎ 短かった暑い夏が終わってしまいました。あ~、夏が去っていく~。もっと続いて欲しかった~。
去年はいつまでも暑かったですが、今年はモノ足りません。

ところで表記の「ホームページのお問い合わせ」ですが、
お問い合わせいただいても、ひょっとしたら当社に届いていないかも・・・・。

実は西日本地区のあるお客様に「ホームページから問い合わせてもうまくいかない・・・。」と伺いました。
大変申し訳ありません。早急にお調べします。

ひょっとすると多数のお客様からのお問い合わせに当社が気づいていないかもしれません。
そうだとすれば大変申し訳ないです。

万が一のことを考えてご連絡いただく場合、
ezawajimuki@arion.ocn.ne.jp
をコピーして、お使いのWindows メール などに貼り付けてお問い合わせください。




提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..