サイト内検索
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025年11月 次月>>
運営者情報
RSS
POWERED BY
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
うさぎ 当社にお問い合わせ頂いているメーリング業者?フォーム印刷会社?様は全員が
「製本でクレームは出したくない」
「製本ミスをそのまま封入してしまう」
「用紙の問題で、ミシン目がうまく引きちぎれずに封入してクレームが有った」

という方が多いです。
そんな方には2工程です。オススメです。

欠点は2工程である事。

これはセットです。

2工程のマシンの動画ご覧頂けます。(と言っても封入のところだけですが・・・。)

http://www.ezawajimuki.co.jp/ezfeeder/ezfeeder.html


ブッキングマシンはどちらのメーカーのマシンでも対応できます。
仕上がりのきれいなブッキングマシンと是非コンビを組みたいです。

うさぎ とはライバル・・・・・、という方も結構です。
どちら様もお問い合わせお待ちしています。

2工程が不良製本のクレームを防ぐ切り札のハズです。


うさぎ 本日はコンビニ収納対応用紙で封入封緘作業を行いました。
EZフィーダーは厚みが異なる本とバラをさばいて、一人分ずつ区分けを行いインサーターに投入する機械です。
従って、全バラやバラ枚数が多くなるとその分一人分を仕分けるのに時間がかかります。
よーするに「苦手」なんです。

本日は本部分が4枚、+ バラ部分8枚という仕様でした。

トータル9枚ものという事です。

EZフィーダーでは3300通/時間というスピードでした。
作業通数が少なかったので、最高速度にチャレンジできませんでした。しょぼん

各部の調整を行えば多分4000通/時間はいけると思います。




逆に全バラではなく、全ノリ製本なら10000通/時間でしょう。チョキ
従ってベースマシンは速いマシンほど良いと思います。




提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..