更新日:2009,07,22,Wednesday 更新者:ezawa
「おー日本の里山・・・、」という形容がぴったりという場所でした。
こんなところから精巧な機械ができあがると考えるととても頼もしいです。

| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=66 |
| ブログ::コンビニ収納対応封入封緘機(ブッキングインサーター) | 04:25 PM |
| ブログ::コンビニ収納対応封入封緘機(ブッキングインサーター) | 04:25 PM |
更新日:2009,07,22,Wednesday 更新者:ezawa
各方面でお問い合わせいただいています。ありがとうございます。
さらなる改造の結果、現在は0.085ミリの用紙を10~80枚までのランダム厚みの封筒を検査できるようになりました。
ちょっと前は4~6ミリ程度でしたから・・・・。
実測では、7.5~8.5ミリの厚みまで対応できています。
コンビニ収納の「片側ノリ製本に比べれば難しくありません」

こちらのお問い合わせもお待ちしています。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=65 |
| ブログ::コンビニ収納対応封入封緘機(ブッキングインサーター) | 04:12 PM |
| ブログ::コンビニ収納対応封入封緘機(ブッキングインサーター) | 04:12 PM |
更新日:2009,07,22,Wednesday 更新者:ezawa
でも観測会は従業員の皆様のご支援?により開催することができました。

観測風景です・・・。みんなで上空 71.3度の空を見上げています。
薄曇りの中、観測グッズは「まったくと言って良いほど役に立ちませんでした。」
日食メガネや自作観測装置を用意したのですが・・・・ 「使うと全く見えない」

役に立たなかった観測グッズの方々・・・
手元の資料では、次回日食は名古屋地区では2010/1/15ですがほとんど日没のため観測に不向きです。
次回の名古屋地区での日食は2012/05/21 07時31.6分 0.948 という立派な食の最大です。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=64 |
| ブログ::活動報告 | 04:12 PM |
| ブログ::活動報告 | 04:12 PM |

