更新日:2016,03,17,Thursday 更新者:ezawa
久々の出張ブログです。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
続きの記事を読む▽
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
続きの記事を読む▽
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=674 |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:44 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:44 AM |
更新日:2016,03,14,Monday 更新者:ezawa

またダイレクトメールやゆうメールなどの金銭情報が入らない封入作業も行っています。
レーザープリンターやインクジェットプリンターによるデータの出力も行っています。
でも今回は「春を見つける」について・・・。
今年も行って参りました。山形県大蔵村で行われる2月東北最大のイベント・・・。
地面出しワールドカップ・・・。
天気も晴れて競技日和です。

消防、自衛隊、税務署、地元青年団、今年は海外からの留学生なども参加していました。
ルールは簡単。
ただ雪面を掘って最初に土を出したチームが優勝!!
今年の積雪は少ない!!といっても2メートル以上あります。
公式発表は分かりませんが私の計測では2メートル30センチ程度です。
場所の選択順は昨年同様、特設「大蔵山シャンツェ」です。

ちなみにですが、札幌にあるのは大倉山シャンツェです。
ソリで最も長い距離を滑ったチームから順に場所取りを行います。
昨年はK点越え続出でしたが、今年はバーン状況が良くなく、なかなかの接戦でした。
さて本番の地面出しですが、優勝チームは二人組です。今回で3連覇、わずか6分弱で地面出しています。
3位までには金のスコップ、銀のスコップ、銅のスコップが贈られます。


さて肘折温泉で見つけた珍自研ですが・・・、珍というよりは営業中かどうか不明というのを・・・。

これは営業中かどうか確認する勇気がありませんでした・・・。
もちろん右側です。こういった定年を迎えた機械も好きです。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=671 |
| ブログ::出張はつらいよ | 05:02 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 05:02 PM |
更新日:2016,02,19,Friday 更新者:ezawa

ここから下は・・・・、お仕事に全く関係ないページです・・・・。

今回はライセンスナンバー007からのレポートです。







本体は亜鉛合金製で、質感がマンホールに近く、よい仕上りでした・・・・とレポートします。





当初、檀家から 「タヌキと住職が月夜に寺で踊るとはけしからん」 という苦情が出たが、今では証城寺 狸まつりも行われていておおむね了解は得られたらしいです。
証城寺の民話 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7211/Japanese/tanuki.html

長野県中野市 中山晋平記念館・・・。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=669 |
| ブログ::出張はつらいよ | 12:39 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 12:39 PM |
更新日:2016,02,16,Tuesday 更新者:ezawa

TVやお店や買い物では基本的に「日本語」で話していただけるので何も問題はないです。
突然山形語になっても、ストーリーなどから「まぁ大体想像はつく」のですが、何の脈略もなく突然流れるCMの言葉が山形語ですと???です。
前々から気になって気になって仕方がなかったCMがあるので今日はそのご紹介を・・。
クリックでYouTubeでご覧頂けます。


町に新しくできた交流施設「あがらっしゃい」や山辺温泉などを舞台に、町に遊びに来て出会って結婚、住むまでのストーリーを歌にのせたCMです。「すだまり」はかき氷に酢醤油をかけた町の名物、「むかさり」は方言で結婚式の意味です・・・・・
とあります。
山形語・・・手強いっす。
あそぶべ、と、温泉、と、おにいさん、と、くらすべしか分からなかったと、最後に山辺人増加計画と画面に出てくるので、人口減少に歯止めを・・・という自治体のPRかと思ったのでした。

昨年も35すべての市町村から作品が応募されたようで大変盛り上がっていて、昨年で第16回大会です。
この作品は第15回大賞受賞作品です。
ちなみに・・最新の第16回ふるさとCM大賞は米沢市
http://www.yts.co.jp/ytsnews/mov.html?filename=11261400_2015_16_18_yonezawa.flv&tipe=2&pname=11261401_2015_16_18_yonezawa.jpg
「すみませ~ん・・この場所行きたいんですけど・・」しか分かりません。
言葉が通じなくても想いは伝わります。

テレビで良かった・・・。これラジオだったらホントにわかりません。
山辺町の第14回特別賞の作品はフランス語っぽいです。もう何語かわかりません。
https://www.youtube.com/watch?v=f5SxPZksBqU#action=share
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=667 |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:41 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:41 PM |
更新日:2016,02,10,Wednesday 更新者:ezawa




新庁舎は右奥です。
冬の間に一度見に行こうと思っています。
お忍びで・・・。

| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=666 |
| ブログ::出張はつらいよ | 03:14 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 03:14 AM |
更新日:2016,02,09,Tuesday 更新者:ezawa



・・・昨日は酒田で行きつけの店に「最後かもしれません・・・。」の挨拶をして翌日の事もあるのでちょっと早く就寝しました。
朝は日枝神社、日和山とお願いを兼ねてと散歩・・・。
年取ると早起きなんですよね。なんででしょう?
宿の朝食は朝からごちそうです。指定された時間まではまだ充分にありますが移動しました。
さぁいよいよ入札です。


無事落札となりました。1年間よろしくお願いします。



| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=663 |
| ブログ::出張はつらいよ | 03:41 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 03:41 AM |
更新日:2016,01,29,Friday 更新者:ezawa

いまだに11月の出張が続いていますことお詫びします。
1月の年始早々・・・


山形新聞 2015年12月23日
キャバレー「白ばら」閉店へ・酒田 大人の社交場、消える昭和の残り香
Yahoo!ニュース
山形の老舗キャバレー閉店へ 2015年12月23日(水) 15時30分掲載.
キャバレー「白ばら」閉店へ・酒田 大人の社交場、消える昭和の残り香
など大きく取り上げられていました。
Yahoo!ニュースでは・・・
店内の様子
東北・北海道に残る唯一のグランド・キャバレー“白ばら”[山形県酒田市日吉町
2014/12/20]K.Jun's Photograph(2014年12月20日)
もリンクされています。
こちらのホームページ読ませていただきました・・・。「山形県庄内地方に観光の際には参考にしてもらえたら嬉しいです」とありますが、
「今後、ものすごく参考にさせていただきます。」
庄内地方への愛を感じます。
こちらの方のホームページでは店内の様子が詳細に分かります。
また、バックヤード見学ツアーにも参加されています。

以下とても貴重な参考資料
昭和は遠くなりにけり[山形県酒田市日吉町・2015/12/31]
白ばら最後の日[山形県酒田市日吉町・2015/12/31]
白ばら店内[山形県酒田市日吉町・2015/12/31]
白ばらバックヤード見学ツアー[山形県酒田市日吉町・2015/12/31]
「白ばら」閉店のお知らせ[山形県酒田市日吉町・2016/1/7]
山形新聞の記事にもあるように、水原弘や中尾ミエ、渚ゆう子、千昌夫、山本リンダら数々の歌手がステージに登場した。
昭和の大横綱大鵬、千代の富士も来店した・・・。
営業最終日は「上々台颱(シャンシャンタイフーン)」のボーカルとして知られる酒田市出身の歌手・白崎映美さんもステージに立った。
・・・夏にはこんな企画も開催されたのですね・・・。
白崎映美&白ばらボーイズ
白ばらキャバレーナイトショー!!
You Tube 白崎映美&白ばらボーイズ 2015/08/07~08
昭和の灯火がまた一つ消えてしまいました・・。
最後に「店内の様子」をお借りしました「K.Jun's Photograph」様ありがとうございました。
メールがセキュリティでブロックされてしまったことお詫び申し上げます。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=662 |
| ブログ::出張はつらいよ | 02:56 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 02:56 AM |
更新日:2016,01,06,Wednesday 更新者:ezawa

イライラが募って「いつになったら仕事するんだ」とおっしゃる方も多いと思います。
昔の話ですが、漫画「巨人の星」だって星飛雄馬も1球投げてバッターに届くまでに30分枠すべて使ってたことあります。
という事で本題です。
まさかまさかの羽黒山・・・こんなに沢山見どころがあるとは思っていませんでした・・・。
心配していた松例祭も・・・
山形新聞によれば・・・「大松明を引いて雪上を疾走した=鶴岡市・羽黒山山頂」との写真も掲載されていて雪上で行われた・・・ということに安心しました。
今年は特に雪不足で東北でもどうなのか・・・・?と思っていましたので・・・。
仕事の話ですが、羽黒山のあとは翌日朝の入札に備えて日和山とスパガーデン・・・というルートはすでに過去です。
いまは常宿となりつつある弊社指定宿泊施設(こっちが勝手に指定しているだけ)最↑屋旅館・・・。
関連過去ブログ:日本ボロ宿紀行
入札っていうのは勝つか負けるか一発勝負です。すでに封筒に書類は入れてあるので、あとは指定時刻に指定された部屋へ入室し、箱に封筒を投入するだけです。
あとは入札結果が最も安価な業者が落札という事です。

今回は大正時代に作られた旧館を指定しての宿泊です。玄関から見える西側の階段を上がった部屋に通されました。この階段は2部屋専用の階段でペントハウスへ直通となっています。


建物や調度品については関連過去ブログをご覧ください。

最↑屋旅館からほど近い3階のバーでは常連客とも顔なじみだったり・・・。
常連客

会話・・・



常連客


常連客


つづく・・・。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=646 |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:18 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:18 PM |
更新日:2015,12,18,Friday 更新者:ezawa
久々の出張ブログです。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
ずっと出張ブログでしょ
続きの記事を読む▽
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・


続きの記事を読む▽
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=640 |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:20 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:20 PM |
更新日:2015,12,10,Thursday 更新者:ezawa








ブログにも登場していますよ。読んでないな~・・・

http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=604
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=96
本日の打ち合わせの時間は大半がこの話題でした・・・。(半分ホント)
ぎりぎり毎日更新更新中・・・。
・・・・因みに北海道大学植物園でタロの剥製が、国立科学博物館でジロの剥製が展示されています。
タロは大往生で第四次越冬隊で帰国その後北大で14歳7ヶ月で老衰で死亡、ジロは第四次の越冬中で5歳で病死・・・。
タケシは第一次越冬隊の撤収と同時に帰国しましたが1週間で消息不明だそうです。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=637 |
| ブログ::出張はつらいよ | 11:05 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 11:05 PM |